ひこぼしくんが行く!工場の5つ星を探せ!

ユニオンケミカー株式会社

6回目の今回は枚方企業団地のユニオンケミカー株式会社さんへ突入!

ユニオンケミカーさんは2020年に創立100周年を迎えたインク屋さんです。カーボン用紙から始まり、今ではあらゆるものに印刷・転写!その技術力たるや驚きを隠せません。皆様も一緒に驚いてください(^^)/

見覚えのあるちょっと懐かしのアレコレ。きっとお世話になっているはず!

早速ですが、まずは会社の沿革などをお聞かせいただけますでしょうか。

木村社長 「創業者の小坂彌之助がカーボン紙を開発しまして、時代の流れとともにOA化も進み、タイプライターやラベリング、ワープロのリボンなどを開発・製造してきました。主に転写(紙やフィルムの基材にインクを塗布し、それを転写させる)技術を長年…『基材とインクのマッチング』をやってきました。」

小坂彌之助氏は当時、官庁や銀行などで正副2通の重要書類を2時間あまりかけて複写しているのに目を付け、自身の公務員時代の手書きによる苦労もあり、カーボン複写紙の研究に取り組みます。製品は当初、見向きもされなかったのですが、懸命に宣伝して売り歩き、2年余りたったころにようやく世間に知られるようになったそう。

左から、総務課係長の早川さん、代表取締役社長の木村さん、総務部部長の勝田さん。皆さん笑顔が素敵です。

木村社長 「ワープロリボンから熱転写リボンが派生しまして、様々な食品包装用フィルムに印刷できるようになりました。今でこそ賞味期限などが印刷されていますが、昔はフィルムに印刷なんてなかなかできなかったですからね。その次がインクジェットインクです。インクジェットも長年携わっており、技術としてはかなり古いのですが、家庭用のサプライ品だけでなく産業用のインクジェットにもチカラをいれています。それと、可食性インク(口に入れても大丈夫なインク)の開発に取り組んでいます。」

カーボン紙からどんどん発展してますねー!可食性インクのお話しはまた後程詳しく!

木村社長 「プリンタ関連だけでなく、文具で定番となった『修正テープ』も開発・製造しています。文房具は弊社の名前ではなかなか売りづらいところですがね。

また、『レタリングシート』も文具関連で輸入販売していました。私が中学生の頃、録音したカセットテープに少し格好の良いラベルを作りたいと思い、レタリングシートを使っていたんです。その後会社に入社したら、ここが販売元でした(笑)様々なデザインがありましたが…ワープロで印字できるようになり、時代と共に使用されなくなりました。『レタリング』という製品名が通じるか通じないかで年代がわかりますね(笑)」

な、懐かしい…!私もよくカセットテープのラベルにゴシゴシ転写してました。どうしても母音が足りなくなるんですよね~。(ちなみに私の30代の同僚さんは「レタリング…って何ですか?」でした…。)

当時の特許証と「カーボンペーパー」のパッケージ。歴史を感じます。

奥がレタリングシートの「デカドライ」。40代以上の方ならきっと懐かしさを感じるはず…。

木村社長 「今後も何か商品展開できるようなものを探していきたいと考えています。同じビジネスモデルだけではこの先しんどいですからね。

文具の『デザイン入り転写テープ』も当社が最初に発売したんですよ。ある文具メーカーさんにOEM供給しており、弊社の名前は出でていませんが今でも製造・販売しています。海外でも売られています。」

あっ!これも見たことあります!ファンシーショップで並んでて、可愛くて乙女心をくすぐられました!(40代事務員)

早くからの海外展開、8か国の海外拠点。

海外拠点をイギリス・オランダ・中国(天津・上海)・アメリカ・インド・ドイツ・メキシコと、8か国にお持ちのユニオンケミカーさん。手広くやってらっしゃいますねー!

木村社長 「海外展開は早かったですね。弊社のような小さな会社でこれだけ世界展開できているのは、なかなかですよね(笑)」

日本の本社から海外転勤もあるんですか?

木村社長 「いえ、日本からの転勤は現在はありません。現地採用の日本人はいますが、基本的には現地採用のスタッフで運営しています。(日本から行ってもらうと経費がね…)」

こそっと本音が聞こえましたw

木村社長 「本社のグローバル化の方が今後の大きな課題ですね。コミュニケーションはもちろん、その国々の文化・歴史を知らないとダメだろうと思っていますが、一足飛びには難しいですね。海外拠点での取扱製品は、主にサーマルリボンですが、本社と同様にインクジェットも加えながら、それ以外にも現地に合う商材、ニーズがあれば取り組んでいきたいと思っています。」

なるほど…。ワールドワイドに展開するには、やはりお悩みもありますよね。でも同じ会社の「仲間」だと思うと国境なんて見えなくなる気がします。

木村社長 「各国でライバルもいます。特に中国です。元々日本が技術のトップリーダーでしたが、中国での開発・製造が増えると共にどんどん品質も上がってきて、同じ事をしていては太刀打ちできません。日本メーカーを選んでもらう、Made in Japan を強調するために、特徴やサービスなど差別化していかないといけない。」

キリリと締まる木村社長の表情。世界で戦っている社長のお姿を垣間見ました。
それだけグローバルな展開をされていたらすごくお忙しいと思うのですが…。

木村社長 「いえいえ!(笑)海外拠点には社長もいますし、スタッフもしっかりとしているので、任せています。コロナ前は2カ月に1回ぐらいは、状況を見るために中国に行っていましたが、基本的にはそれくらいで良いと思っています。その土地土地のやり方がありますから。」

枚方から世界へ!100年の歴史ここにあり!

プリンタが売れないとインクも売れない→そうだ、プリンタも売ろう

「将来的にはプリンタも作れたらな」と木村社長。夢も事業も大きく!

木村社長 「インクの良さを知ってもらいたいけれど、プリンタが売れないとインクも売れない。さらにプリンタメーカーによってはインクの細かな改良点まではアピールしてくれない。それなら我々自身でプリンタも売ろかと。
そこで最近はプリンタメーカーと交渉し、そのプリンタを担いで工場・企業などを巡っています。そこまでしないとインクは売れない。社内にも良い教育になっていると思います。これまでインクなどのサプライ品ばかり研究・販売していたのが、プリンタも含めて様々な周辺商品を扱うようになりましたから。」

可食性インクジェットインクと、マーキング・コーディングのトータルシステムブランド「WOCCS」は、それぞれ個別のホームページを設置されてますね。

木村社長 「ホームページを開設してから、これまでにないお客様の声が聞けるようになりました。インクの事だけでなくプリンタの要望も含め、大手企業からも多数。営業担当が『社長、こんなところから話がきました!』とよく聞くようになりました。なかなか実績につなげるのは難しいようですが(笑)
弊社は黒子としての開発・製造が多いため知名度が低いのは仕方のないことですが、異業種の大手企業に弊社のことを知ってもらえたのは大きな成果ですね。その時は直接ビジネスに繋がらないご相談などが、将来的に『そいうえば…ユニオンケミカーがあった』と繋がればいいかな…と。そう思う反面、早く大きなビジネスとして成立してほしいですが(笑)」

そりゃそうですよね!良いお話しになりますように!

ホームページを拝見しましたところ、インクだけでなくプリンタにまつわる事など、専門外の事も含めていろんなQ&Aに回答されてますね。

木村社長 「当初はどのような質問、相談が寄せられるのか担当者もわからなかったと思います。問い合わせがあれば、その時点では分からない場合でも不安を与えない対応・回答が求められます。もし間違っていた場合は『間違っていました、スミマセン』と言えば良い。最初から知りませんとは言えませんので、勉強になっていると思います。」

男気というか懐の深さを感じました。わからなくて不安に思っても頼れる存在でありがたいですね。

「大阪ものづくり優良企業賞2021」で「夢・未来・ORIST賞」を受賞!

「夢・未来・ORIST賞」「知的財産部門賞」のW受賞!

ソーシャル企業認証制度 S認証も取得されてます。

技術力・QCDなど総合力の高いものづくり中小企業の顕彰制度「大阪ものづくり優良企業賞『匠』」。この『匠』の受賞のきっかけは?

早川さん 「最初は営業スタッフより『こんな顕彰制度があるんです』と案内があり、対外的にアピールしたいという思いと、総務でも売上貢献になることが何かできないかとの思いで応募しました。会社の強みをアピールすることで、賞をとれなくても会社のためになれば良いなと。」

なるほど、総務課からの挙手だったんですね。

早川さん 「勝手に申し込んでプレゼンまで行いまして、その後の質問は社長に丸投げしました(笑)」

木村社長 「私は(申し込んだことを)知らなかったですからね!急に『授賞式出てください』と言われて…(笑)」

社長にとってはサプライズだったんですね~。おめでとうございます!

匠の最終インタビューでも可食性インクについてフォーカスされていたそう。

木村社長 「可食性インクジェットインクはニッチなものなので、競合他社はごくわずかです。インクメーカーは互いの強みがわかるため、模索しながら大手インクメーカーがやらない事を弊社がやっています!」

匠を受賞した頃に英国通信社の「The World Folio」社から取材を受け、国際情報誌「Newsweek」に掲載されたとの事。世界にも注目されてます!

テキパキと進行してくださる早川さん。デキル感!

国際情報誌「Newsweek」に掲載

やりたかったらやってもいい!?自由な発想を応援

先ほど早川さんは「匠に勝手に申し込んだ」との事でしたが、普段もそんな感じなんですか?!

早川さん 「やりたい事は結構やらせてもらえていますね。」

勝田部長 「100周年パーティーの企画も若いスタッフが立案したんです。会社は日程と経費、会場だけ指定して、あとは社員に任せました。」

早川さん 「自分達で動画を作成したりもしましたよ。」

おおー、なんかフリーダムですね。楽しく仕事ができそう。

早川さん 「このユニオンちゃんも、100周年のロゴを社内で募集した際に、あまりに可愛いのでキャラクター化しようということで誕生しましたw」

あ!さっきからちょいちょい映り込んでるあの青い子がユニオンちゃんですね!しかも早川さんお手製とのこと。くう、かわいい…。線な手足も如実に3D化されててスゴイ!(あえて写真は貼りませんので遡ってみてくださいw)

木村社長 「『やりたいようにさせてもらえる』という風土は、行動力のある人には良い環境ですが、待ちの姿勢の人や、目標がない、立案計画できない人には少ししんどいと思います。やはり会社としては何かをやりたいという人を応援したい。海外留学生の中には、日本に来て勉強し就職したいというチャレンジ精神の強い方が多い。そのような方の採用も増やしたいと考えています。」

ネパールから来られ、海外営業を担当されているPさん

ヒンディー語、英語、日本語を活かしてお仕事されてます

やりたがりさんいらっしゃい!レッツゴー海外!

最近の人事面はどんな塩梅ですか?

木村社長 「社内の平均年齢が上がってきており、若い方の採用が難しくなっていますね。どんどん若い人に引っ張っていってほしいと思っているのですが。」

聞けば平均年齢は41歳~42歳とのこと。

木村社長 「海外出張も含め、若い内は何事にも失敗を恐れずに挑んで欲しいですね。やりたいという人を皆で後押ししていきたい。」

チャレンジしたい人にはうってつけですね。応援してもらえるなんて心強い!

木村社長 「海外の展示会は、開発や営業スタッフが視察することが多いのですが、総務や生産部門からも行ってもらいました。」

早川さん 「私も行かせてもらいました。」

木村社長 「若いスタッフには、目的地に行くこと…例えばチケットの取り方など、そういう経験もしてほしいですからね。」

部外でも海外への出張経験を積ませてもらえるなんて、なかなかレアな職場環境じゃないでしょうか。

また、社内で無料の英会話教室も開催されたそう。

木村社長 「英会話と中国語の教室を開催しました。全体的には一通りやりましたので、今後はピンポイントで研修しようと思っています。」

バックアップ体制もバッチリですね。もう世界に飛び込めちゃいそう!

「弊社の主力はプリンタサプライなのですが、今後は文具関連で、黒子でもよいので何かできたらなと思っています。若いアイデア、活気ある会社にしたいですね」と木村社長。お話しありがとうございました!

可食性インクで枚方を盛り上げたい!

さて、ここからは「可食性インク」について、インクジェット・プリンティング事業部事業部長、河原さんにお話しを伺いました。

河原さん 「開発の中でも我々は少し変わった取り組みをしていると思います。20年ほど前から可食性インクジェットインク(食べられるインク)の開発を開始しました。クッキー等の食品表面にプリント(装飾)することで、他との差別化を図ることができます。
お菓子から始まり、今特化しているのが薬(錠剤)への印刷です。1錠ずつに印刷を入れることで、錠剤の取り違え、飲み間違いを防ぐ事ができます。様々な製薬メーカーさんに利用いただいているのですが、まさか枚方市にこのようなインクを開発している企業があるなんて、ほとんどの方が知らないと思います。」

なんと20年前から!長年培ったノウハウがありそうですねー。

インクジェット・プリンティング事業部事業部長 河原さん

河原さん 「可食性インクジェットインクは対象物に適したものをそれぞれ開発しています。最近はお菓子のみならず、卵焼きなどの食品にも印刷提案していますし、口に入れても安全なインクということで、
食器、化粧品、紙石鹸や珪藻土の乾燥剤などへの印刷も提案しています。」

印刷対象は無限大ですね…。

河原さん 「フードプリントの取り組みでは、パイオニアであり続けたいと思っていて、食品へのインクジェットプリントの普及はもちろん、今までの工業系印刷から、安心安全なインクへの切り替えも目指して広く展開していきたいと考えています。
また、取り組みを通して地域の活性化を図ることも目標の1つです。まずは枚方市からですね。」

河原さん、アツい!聞いてるこちらもワクワクするお話しぶり。

河原さん 「枚方市にあるスイーツ店さん、福祉作業所さん、地元企業さんを巻き込んで、地域を活性化できるお祭りのようなものが開催、協力できたらと思っています。」

なんて楽しそうなお祭り!きっとカラフルで可愛くておいしそうな品物が山盛りですね(妄想中)

食品だけでなく木製食器やコースターにも印刷できちゃいます。洗っても落ちませんよ!

わーい!ひこぼしくんクッキー!非売品です!

おわかりいただけるだろうか…錠剤に印刷が。

河原さん 「可食シートプリンタはご家庭や小規模店舗でも使えるサイズ、手軽さです。」

写真やイラストをでんぷんなどが原料の可食シートに印刷し、カットしたものをケーキやクッキーに貼って使うそうです。オリジナルアイテムができちゃいますよ。

河原さん 「ラテプリンタはキャラクターカフェや車のショールームでも利用されていて、イラストや写真がラテの泡に印刷されていますよ。レンタルもでき、イベントでも活躍しています。」

これはうれしい!おでかけの思い出になりますね。やってみたい…!

河原さん 「自社の食品にプリントができるか、導入までどのように進めたら良いか、プリントしたお菓子を仕入れられるかなど、あらゆる相談が寄せられるので、日々対応しています。
インクの開発依頼だけでなく、フードプリンタ選定のご協力、プリント食品の手配など、フードプリントに関するご相談にこれほど幅広く対応しているのは弊社だけではないでしょうか。枚方市でこのような取り組みをしていることをもっと知ってもらいたいですね。」

なんと頼もしいお言葉。自信に満ち溢れた河原さんのお姿を拝見するに、これは本物だと感じました!

可食シートプリンタ。普通のインクジェットプリンタぐらいの大きさです。

カフェラテの泡に印刷できるラテプリンタ。オシャカワ!

お菓子をもっとデコレーション!印刷デモンストレーションを拝見

実際に印刷デモンストレーションを拝見しました!
「いきますよー」ポチッ
するるる~~~

えっもう終わっちゃいました!?印刷めっちゃ早い!そしてクリア!細かい文字も色の差も鮮明です。こりゃすごい…。

マカロンに華やかな印刷。お祝いものにも最適です。

西日本営業担当リーダー田中さん。

ユニオンケミカーさん、「フードプリント・インク.com」という可食性インクについてのホームページやインスタグラムアカウントを展開し、いろんな食材にプリントしたサンプルを掲載されています。その種類たるやもう、見るだけでも楽しいラインナップ。ぜひご覧ください!

フードプリント・インク.com→ https://www.foodprint-ink.com/

インクジェット・プリンティング事業部課長、杉本さん 「スーパーに行っても、このお菓子にはどんなデザインを印刷しようか…見るもの全てそういう視点で見てしまいますねー(笑)

食品自体の色が濃い場合、淡い色のデザインでは綺麗に見えないので、それも考慮してデザインを選定します。桃やキウイから、はんぺん、冷凍食品まで、様々なもの買ってきて印刷しています。デスクにしばらくリンゴが置いてあったこともw 最初の半年は順調でしたが、凝りだすとネタ探しが大変です(笑)」

自由な発想が本当に大事なお仕事ですね。バナナとかハムとか…。インスタグラムの「#勝手にコラボ」シリーズが見ていてとても楽しいです。もっとやってくださいw

インスタグラムアカウントはこちら→ https://www.instagram.com/foodprint_ink/

WEB担当の杉本さん。ネタ探し、大変ですよね…わかります。今後の更新も楽しみにしています!

フードプリント.comさんのインスタグラム。カラフル楽しい!

インク、プリンタ等のトータルシステムブランド「WOCCS(ウォックス)」とは

続きまして…インク、プリンタ等のトータルシステムブランド「WOCCS(ウォックス)」について、マーキング&コーディング事業部事業部長 中村さんにお話しを伺いました。

WOCCSのホームページはこちら→ https://www.woccs.jp/

中村さん 「我々がやっているのは日付とか製造ロットとか、バーコード、QRコードとか。マーキングですね。マーキングっていろんなところに使われていて、モノづくりの川上から川下まですごく使われています。マーキングする方法っていくつかありまして、そのうちの熱転写リボンというのを弊社は長くやってきました。それに代わるものとして、私たちの部署ではインクジェットの方式とレーザーマーカーの方式を扱っています。弊社は消耗品を扱うインクメーカーですが、そのユニオンケミカー内でプリンタも扱うオリジナルブランドを作りました。それが『WOCCS(ウォックス)』です。」

なるほどー。とうとうプリンタも出てきましたね。そうこなくっちゃ!

「弊社が作ったインクをカートリッジに充填、そのカートリッジをハンディプリンタにセットして…」

「こう!」サクッと簡単印刷!

中村さん 「インクジェットは普通は吹き出し部が詰まりがちなのですが、このインクなら吹き出し部がむき出しでも大丈夫。印刷したものは1秒で乾くけど、プリンタ側は1時間たっても乾かない。インクのノウハウです。腕です!」

ドヤ顔の中村さん。でもこれはドヤっていい商品だと思います。速乾なのに本体はキャップレスでもOKだなんてすごい!

中村さん 「リーフレットも作りました。普通のでは面白くないので、お堅いイメージではなく面白いやつ作ろうよ!と僕らの理念や思いを書いて、変わった形でリーフレット紙を作って皆さんにお配りしてます。」

集中線がすごい、迫力のあるカタログです。ハイカロリー!

中村さん 「消耗品メーカーのままでずっと留まっていると、裏方なのでお客さんの顔が見えないのですが、こういうことをやっているとどんどんお客さんに会えて、お客さんの要望やいろんな情報が集まってきて、『こういうプリンタ欲しい』『あんなインク欲しい』『こんなシステムほしい』といろんな声がどんどん吸い寄せられて、いろんな事ができています」

新ブランド、手応えがありそうですね。中村さん、イキイキされてます。

中村さん 「マーキングをラベルにすると、ラベルそのものにもお金がかかる、台紙はゴミになる、事前に印刷しておかなければいけない。ダイレクトに印刷できればすべてがクリア!
ラベルは剥がれたときに異物として製品に混入すると非常に困る業種、例えば食品関係とか。そういう工場はそこで使われる装置にラベルを貼らないようにしています。そこでレーザー刻印が活躍します。レーザーの場合はラベルも使わない、ごみも出ない。レーザーは消えないし消耗品もいりません。消耗品メーカーですけど、お客さんの近くで勝負ができます。」

ゴミが出ないのはエコでいいですね。便利そうー!

塩ビホースやガラス瓶、曲面、段差のあるステンレスプレートにも印刷できます

新たなるプリントの領域へ…いろいろ展開中のWOCCSです。

中村さん 「昨今、偽造品多いですよね~。そこで我々は偽造防止ラベルを作りました。このラベルが貼ってあるのが本物で、貼ってないのが偽物です。」

えっ…それは偽造品に偽造したラベルを貼ればいいんじゃないですか?

中村さん 「(にやり)ラベル自体の偽物を作ってもダメなんです。これは特殊なコードで、これを読むための専用アプリが必要なんです。そのアプリで読むと本物だとわかります。一見するとQRコードに見えますが、これは専用アプリをダウンロードするためのQR。その裏に特殊コードがあるんですよ~。」

なんと、そんなカラクリが。本物とわかれば安心して購入できますね。頼もしい!

偽造防止ラベルの数々。衣類のタグにも使用可能です。

本物はそのブランドのマークなどが表示されます。

各部門から適任者を抜擢して編成。会社のお宝「ひらめきボックス」

掲示用のひらめきボックス通信、通称「ひらつー」。投稿の集計などがまとめられています。

新ブランドで大きな手応えがありそうですね。チームはどのように編成されたのですか?

中村さん 「それまでは開発部門、営業部門、購買製造と機能別に分かれていたのですが、そこから主要メンバーをピックアップして部門を横断してプロジェクトを立ち上げました。このウォックスというブランドを作って、ブランド名からロゴデザインからイチからやって2019年末にできました。
メンバーの選定とか計画も一任してもらえました。部を横断して短期集中で新しいものを作ろうという判断をしてくれたのは社長です。」

お聞きすると、中村さんは以前別会社でインクジェットインクの開発をされていたとのこと。そちらを退職し、一度起業したのち、「インクジェットがやりたい!」とユニオンケミカーさんに入社されたそう。

中村さん 「人数もそんなに多くなくて、少ないので声が通りやすい。まぁ少なくてもトップたちの風通しが悪ければ声が通らないんだけどこの会社は違います。いいものはいいで通ります。ダメなものはダメと言われますけど(笑)良いものは良いと吸い上げてくれるので声が通るんです。
通勤に片道2時間ちょっとかかるんですが、それでもいいやと思えるぐらい。今は好きなようにやらせてもらってます。前に行こうとする人を応援してくれる会社ですね。」

中村さんには最適な会社だったようですね。素敵な出会い!
そして中村さんはユニオンケミカーさん内にあるアイデア投稿箱、「ひらめきボックス」の発案者でもあります。

中村さん 「この仕事はアイデアが命なんですよね。どんなちっちゃな事でもいいから、これは面白いんじゃないか、というアイデアが社員ひとりひとりから出るのが望ましい。それが会社にクローズアップされて、みんなに知れ渡り、それを採用していく、評価していく。そういう仕組みがあればいいなと。
元々あったのですが、もっとみんなが参加できて、もっとみんなの目に触れるそういう仕組みができないかな、で生まれたのがひらめきボックスなんです。
誰でも投稿できます。投稿されたものが表になってでてきて、それを見て「お!いいね!」と思ったら「いいね!」を付けます。「まだまだ」というのもあります。それを毎月集計したりします。その名を『ひらめきボックス通信』、通称『ひらつー』です(笑)」

どっかで聞いたことがある名前ですね…。いろんなお役立ち情報が載ってそうですね…。へえー。

中村さん 「来客者様用に掲示用、詳細が書かれた社外秘用があります。こちらはお宝なので非公開です(笑)2018年からはじめて今年で5年目です。」

お宝投稿、見てみたい!内容は商品に関する事に限らず、業務改善なども含まれるとか。

中村さん 「最近新しくはじめたのが表彰制度。木村社長をはじめそれぞれの取締役賞、部門長賞をつけまして、表彰します。実現するかどうかは置いといて。評価基準はなくて、それぞれの担当者がビビッときたやつを表彰する。何を採用するかって、まわりの環境にも左右されますよね。今はいいなと思っていても1年後はダメになる可能性もあるし。今はダメでも1年後すごいいいアイデアになるかもしれない。その時のお客様の目も変わりますし。なので、数年前のアイデアを採用したりすることもあります。その中から実現したものもありますよ!こちらの手のひらにおさまるハンディプリンタ。印刷してすぐ乾く溶剤インクを使用しています。工具に名前入れたりもできますよー。もうすぐ発売します!」

中村さんもひらめきボックスも大活躍!新発売のハンディプリンタも気になります。こうご期待!

まとめ!ユニオンケミカーさんってこんな会社!?

  • 社員さん激熱。どなたも目が燃えてます!
  • やりたがりさんには最適!いろいろできそう!?
  • 海外も行けちゃうかも!

※レポーターの勝手な推測です!本当のところはこちらでどうぞ!
ユニオンケミカー株式会社

お問合せ